2024年の目標的なものをのんびりとかく

2024年が始まってから3日ほど経ちました。

 

さて新年も始まったことなので、簡単に目標を立ててみようと思います。ここでは、私生活と仕事の二つの観点から、目標を立て見ます。

 

【私生活の目標】

生活の安定性を向上させる。

 

★目標のための軸

 

1.経済面

年間の貯蓄額(預金と定額投資)を200万円以上確保する。

 

具体的方針

現在定額投資が年間80万円程度なので、月10万円の貯金を目標とする。

※食費や光熱費等は家族と共有ゆえ、予め10万円を引いても十分生活が可能である。

 

2.身体的健康面

毎日1時間以上の運動に加えて、飲酒量を週1回程度に減らす。

 

具体的方針

現在、昼と夜の計2時間は散歩しているので、そちらは継続する。飲酒に関しては、

ただ自身を抑制するのは難しいので、専用の貯金箱を用意し、そちらに貯金した分から必ずお酒を買うようにする。

 

※また専用の貯金箱を用意することで電子マネーの利用を意図的に排除し、節約する

 副次的な効果も期待している。

 

3.精神的健康面

現状の穏やかな精神状態を保つ。

 

具体的方針

散歩などの適度な運動をして通常の生活に充実感を持たせることや、不安になったことなどを他人や日誌に吐露することで、気持ちが大きくぶれることを予防する。また、万が一気持ちが不安定になってしまったときは、かかりつけ医やメンタルカウンセラーに面談の予約をし、事態の悪化を防ぐ。

 

【仕事の目標】

 

1.スキル面

汎用的な知識の習得

 

具体的方針

4月の春季に安全情報確保支援士の資格取得、10月の秋季に何かしらの高度資格の取得を目標とする。秋季については具体的にまだ決めていないが、3か月程度前から学習が始められるように準備する。

 

2.通常業務面

現状と同程度以上の案件を着実に遂行する。

 

具体的方針

現状は、1人で回せる程度の案件を遂行している。来季の案件についてはまだ未定だが、同程度かそれ以上の案件への参加はほぼ確実なので、まずは与えられた案件を直実に遂行できるように準備する。

 

※準備については具体的には難しいところだが、現状の案件の進め方の見直し等を行う

 

3.挑戦面

自身の興味のある知識を学び、実績を作る。

 

具体的方針

現状は会社で推奨されている資格を優先して取っているが、応用数学や、ビジネス利用を目的とした英語など、自身の興味の色が強い資格にも挑戦する。具体的には、統計検定(準1級 or 1級)とTOEIC600点程度(とりあえずはこの程度で)の取得を目標とする。

 

というわけで、私生活と仕事について簡単ですが目標を立ててみました。今年は辰年ということで、わたしも滝を登って龍となる鯉のように、昇華する年にできたらと思っています。ちなみに目標を6つにしたのは、合同な正方形で6つの面を合わせると立方体になるからです。辰年だけに立つってね(激うまギャグ)。

 

というわけで、今年もよろしくお願いします。

 

 

2023年の振り返りてきなものをざっくりと

2023年も残すところ今日だけなので、以下に簡単にまとめます。

 

【2023年の月ごとの振り返り】

【1月】
1. 直面した課題
   「自分の人生は、誰の訳にも立たないのではないか」

 という漠然とした不安があったこと。

 

2. 学び
   誰かの役に立とうする必要は必ずしもないし、

 自分がただ生きることを肯定してよいということ。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
   生

 理由:生きていてよかったと思ったから。

 

【2月】
1. 直面した課題
   色んな意味で死にかけたりしたこと。

 

2. 学び
   人は自分が死にたいと思ってもなかなか死ねないし、それならば

 より長く楽しめるように生きるほうが色々とお得

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
   還

 理由:とりあえず生きて還ってくることができたから。

 

【3月】
1. 直面した課題
   復職までのリミットがない中で、本当に復帰できるような状態に

 持っていく必要があったこと。

 

2. 学び
   日々当たり前すぎて意識していなかったことも、自覚して行うことで

 自己を肯定することができるということ。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
   変

 理由:心境の変化がいろいろとあったから。

 

【4月】
1. 直面した課題
 単純に1か月仕事をするということが大変だったこと。

 

2. 学び
   自分にとっては言いづらい事なども、しっかりと相談する人にその旨を伝えれば

 意外と人は親身に受け止めてくれること。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
   復

 理由:とりあえず職場復帰できたから。

 

【5月】
1. 直面した課題
 仕事での人間関係だったり、仕事をしながらのメンタルケアなど、

 悩ましいことがたくさんあったこと。

 

2. 学び
   どれだけ問題を抱えていようと、目の前のことを一つ一つ着実に片づけていく

 ことが一番の解決策であること。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
   衝

 理由:いろいろな壁に直面したから。

 

【6月】
1. 直面した課題
 心にゆとりができた分、他人の言動などが余計に気になってしまったこと。

 

2. 学び
   気になることは仕方のない事だし、とりあえず思ったことをどこかに

 吐きだしてしまう方が楽になるということ。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
   吐

 理由:悩んでいたことを人や日誌などに吐露したから。

 

【7月】
1. 直面した課題
 自分が復帰して初めての案件が大詰めを迎えていたこと。

 

2. 学び
   「自分にとって意義があること」は「組織にとって小さいこと」でもいいこと。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
   進

 理由:とりあえずゴールに向かって直進していたから。

 

【8月】
1. 直面した課題
 次の案件を貰ったけど、正直なにをすればいいのかよくわからなかったこと。

 

2. 学び
   次のことを考えておく必要はあるけど、一息つくことも必要だということ。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
   休

 理由:とりあえず一休みしていた感じだったから

 

【9月】
1. 直面した課題
 他者との話し合いの場でしか決定できないことが多く、自分の思い通りに

 事が運ばない場面が多発したこと。

 

2. 学び
   「状況に変化がないこと」と「自分の成果がないこと」は必ずしも等しくないこと

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
  乱

 理由:色々と前の案件との勝手の違いに混乱したから

 

【10月】
1. 直面した課題
 9月に引き続き状況がなかなか動かなかったこと

 

2. 学び
   普段から人に相談しておけば、周りの人が自分の変化に気付いてくれること。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
  助

 理由:いろいろな人達に助けてもらったから。

 

【11月】
1. 直面した課題
 やや精神的に不安定な部分が多くなり、以前の状態に戻るのではないかという

 不安があったこと。

 

2. 学び
   一つのことをきっかけに元に戻ることはないし、それがわかっていれば

 それほど自分自身の言動に一喜一憂する必要がないこと。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
  安

 理由:精神的に安定してきたとほかの人からも言われるようになったから。

 

【12月】
1. 直面した課題
 やや生活が単調であったこと。

 

2. 学び
   何もない事は別に悪いことではないこと。

 

3. この月を漢字1文字で表すなら?
  歩

 理由:来年に向けて一歩前進していきたいから!

 

というわけでざーっと振り返ってみました!こうして書いてみると、なんだか今年一年はすごく長かったように思います。社会人になってから一番長く感じたかもしれないです。まあそれだけ充実していたってことなのかしら?

 

そんなわけで、来年もまた頑張ります!

 

 

 

晩酌

今日はお酒を飲んでみています。

 

というか最近はあんまり制限していないせいか、1,2日おきに飲んでいる気がします。おかげで体重は現状維持です。本当は今年中に80kg切るつもりだったんですけどね。

 

まあそれもこれもビールがうまいのが悪い!おいしい!

そういえばXのアカウントを削除した

いうのを忘れていましたというだけなのですが、Xのアカウントを削除しました。理由は単純に自分の発言が見られることに、今更ながらネガティブな感情が湧いてしまっていたからです。ここ一年間については、自分のネガティブな感情に直結する要素は極力排除しようという生き方をしています。なので、いろいろ続けてきた数年間の積み重ねを消すのは惜しかったですが、まあ自分の心の安定を取った形です。

 

具体的な理由としては、わたしはなぜか奇跡的にここまで大きな休みもなく、仕事も私生活も順調に来ているのですが、わたし自身が順調だと主張することが、Xで投稿すると他者に対する嫌味になっているように感じてしまうという、訳の分からない状態になっていたわけですね。あ、これはわたしがそう感じただけです。念のため。というわけでなんか考えるのがめんどくさくなっちゃったので消しちゃいました。

 

ではまた。

バイク乗るの楽しすぎ

やっぱりこのバイクいいです。

 

 

メーターバイザーを付けてみたのですが、なんだかんだノーマルのビジュアルも好きだったので、少し寂しかったりもします。ですが、これはこれで男らしくて好きです。

 

でもやっぱりこのバイクの特筆すべきは一体感です。バイクにまたがったとき、とても自然にタンクをしっかり膝で挟み込むことになり、そこから少しお尻をシートの後ろにずらすと、このバイクと合体できます。本当にそれくらい自由自在に曲がって、視界もミラーがバーエンドミラーなので没入感がすごいです。そして何より音がドラマチックですね。素晴らしいです。

 

というわけで今日はツーリングに行ってきました。あしたはなにをしようかしら?