薬を盗んだ子供の話って知ってる?

ちょっとモヤモヤしたので思いつくだけ買いてみます。

 

いろんな考えをニュートラルにしたため、前は疑問にも思わなかったけどよく考えたらそうじゃないよなって事がいっぱい出てくるようになりました。今日もそんな話です。

 

よく、精神の成熟度(?)を測るテストとして「薬を盗んだ子供」という題材があったような(なかったかな?)気がします。

 

話としてはこうです。

 

「ある子供が薬屋で風邪薬を盗んだ。店主はそれに気づいて子供を捕まえこう問いかけた。『なんで薬を盗んだんだ』という感じで。

そうすると子供は『お母さんが風邪だったから楽にしてあげたかった。』といった。この状況において子供は善か悪か?」

 

と大体こんなような話だった気がします。この問いに一意な答えはありません。ある側面から見れば善でもあり悪でもあるからです。

 

さて話を少し戻ると、精神的な成熟度を測るのがこの問いの目的でした。ここで最も成熟してるとされている回答とは、普遍的な原理や道徳に従って答えを出すこと、つまり社会的立場などその時々によって変化するものを抜きにした答えを出すこと、だったような気がします(間違ってるかも)

 

わたしはこの事をなんとなく知識として知っていました。そしてわたし自身ももっともな成熟したと見做される答えを出しているだろうと思っていました。

 

ですが、最近はそうじゃなかったかもしれないと考えるようになりました。例えばこれがネットニュースになったとして、それがSNSで拡散されたのを見た時、わたしは社会的基準に照らし合わせていたのではないかと思います。「このような行為は確かに悪意はないのかもしれないが、悪として裁かれなければ社会秩序を保てない。したがって社会的に悪と判断されるべき」などと宣っていたのではないかと振り返ると思います。

 

ようするに、わたしはそれが道徳や倫理と言ったものから判断されるべきと口では言えるけども、実際に起こった場合は社会的な秩序を優先していたのではないかと考えるようになりました。もちろん、今もそうである可能性はあります。

 

まあそもそもその心理的成熟度も無条件に信じていいものなのかは判断しなければならないのですけど、色々考えて社会的な秩序よりも自身が優先的に尊重すべき何かが見つかったことは私にとってとても大きかったのではないのではないかなーってなんとなーく思ってます。

 

個人の信条なんて揺らぎやすいものですけどね、秩序や評価の上に成り立つものでもないでしょう。わたしはなんとなくそれを信じたいです。これが道徳とか倫理的なのかわたしにはわかりようもないのだけれど、私の結論は以上です。

 

そんなわけでこんなところで筆を置こうと思います。