一様な正解などないからこそ、誰にとって役立つのかを明確にする

最近思ったことです。

 

これはわたしだけなのかもしれないですが、主観的な意見を述べるときに、つい暗黙の了解を置きがちだなぁと思いました。

 

「とりあえず、○○した方がいい」とか「××は絶対しないほうがいい」って、いや「そんなことはないのでは?」と考えてみると、「そもそもこれって、どういう人にとって有益なのだろう?」と思うようになってきました。

 

というのは、いった意見はその人にとってのある種の真実であり、その人以外からすると真実ではないからです。なので、その人がどういった立場の人たちなのかをしっかり特定してあげる必要があるのです。そして、こういった思考を持つことは自分に対しての問いにも有効で、最近とくに感じているのはここです。

 

自分に対して「自分はやっぱりだめだ」とか「こんなことやってなにになるんだ?」とか自分に問いかける際に、そもそも自分がどういう立場で、どういう前提の下で動いていたのかを考えてみると、「いやそんなでもなかったな」とか結構思えるようになったなという感じです。

 

さて、そういうわけで書いてみたのですが、これは果たして誰にとって役に立つのでしょうね?

 

そういうわけで、中途半端ですがここで終わります。